マニュアルフラッシュ撮影での光量と絞り値 の設定 – Sony HVL-MT24AM Manuel d'utilisation
Page 32
Advertising

マニュアルフラッシュ撮影での光量と絞り値
の設定
33
∼
34
ページの各レンズ別の表は、
ISO 100
、ワイドパネルおよびディ
フューザーの使用なし、ツインフラッシュユニットは左右同じ発光レベ
ルで発光を前提としています。
ISO 100
以外、またはワイドパネルやディフューザーを使用する場合は、
36
ページの表に従って絞り値を加減してください。ツインフラッシュ
ユニットの左右の発光レベルを変える場合は、
35
ページを参照してく
ださい。
表の値は計算上の数値であり、実際のレンズの絞り値には限界がありま
す。
例:
0
mm F
.
Macro
使用、
ISO
100
、アームなし、発光レベル
1
/
1
、撮影倍率
1
:
1
、
灯撮影の場合
→
絞り値
F90
(
33
ページの表参照)
但し、
50mm F2.8 Macro
の絞り値設定可能範囲は
F2.8
∼
32
の
ため、このまま撮影すると露出オーバーになります。そのため、
33
ページの表より、発光レベルを
1/8
にすると、絞り値
F32
で適正
露出が得られます。
これらの表では、フラッシュ光が当たっている面の露出が適正になるよ
うな絞り値を記載しています。アームを伸ばして側面または後方から照
射する場合、被写体の形状や配置によっては、適正露出が得られないこと
があります(
51
ページ)。このような場合はテスト撮影やブラケット(露
出ずらし)撮影をおすすめします。
ここでは、代表的なレンズおよび撮影倍率での設定範囲を記載していま
す。これら以外のレンズや撮影倍率で撮影される場合は、
53
ページの
絞り設定範囲表を参照してください。
・
・
・
・
Advertising