基本撮影, 基本的な撮影(aモード・mモード撮影, 基本的な撮影 – Sony HVL-MT24AM Manuel d'utilisation
Page 20: モード撮影
Advertising

0
基本的な撮影
(
A
モード・
M
モード撮影)
カメラの撮影モードは、
A
(絞り優先
AE
)モード
*1
または
M
(マニュアル)
モード
*2
に設定してください。
一般に近接撮影では、被写界深度
*3
が非常に浅くなりがちなので、絞りを
絞り込んで撮影する場合が多くなります。そのため絞り値の選択できる
A
モードまたは
M
モードが適しています。
また、レンズはマクロレンズの使用をおすすめします。
ここでは、適正露出が得られるようフラッシュ光が自動的に調整される
TTL
フラッシュ撮影(
TTL
ランプ点灯)での撮影について説明しています。
次ページからの手順では、以下のカメラとマクロレンズを使用している
と想定して説明しています。
カメラ:
A
(絞り優先
AE
)モードまたは
M
(マニュアル)モードの可能
なカメラ
レンズ:
50mm F2.8 Macro
100mm F2.8 Macro
P
モードで撮影される場合は
28
ページを、上記以外のレンズをお使いの
場合は
52
ページの絞り設定範囲表もあわせてご覧ください。
*1 A
モード:
希望の絞り値を選ぶことができます。シャッタースピー
ドは適正露出が得られるように自動的に設定されます。
*2 M
モード:
希望の絞り値とシャッタースピードを選ぶことができま
す。シャッター速度は同調速度以下で選択できます。
*3
被写界深度:
ピントをあわせた被写体の前後にある範囲で、写真として
実用上ピントがあって写る範囲のこと。近接撮影ではこ
の範囲が狭くなり、ボケて写る範囲が広くなります。
・
基本撮影
Advertising